利用事例をいくつか紹介いたします。

電気工事や内装工事にて

画像をアップロード

電気工事や内装工事の見積

電気工事や内装工事などで、見積などの現地調査へ遠方へ、見積ができる要員が多忙な為、向かわせることができない場合、空いている若手社員を現地へ向かわせ、事務所から若手社員に指示し、見積に必要なところを確認し、業務が集中している社員が現地へ行かずして見積が可能となった 。

中古車販売における社員教育にて

画像をアップロード

中古車販売における見積業務教育

まだ、見積が1人称でできない若手社員を見積をする車へ向かわせ、見積が1人称でできる先輩社員が事務所から指示しながら、見積を済ませた後、若手社員が見積から帰社後、やりとりした動画を再確認して、学習、復習をできるようになった 。
先輩社員の業務が見積出張だけにならず、社内業務もこなしながら、対応できたため、業務効率にもつながった。

遠隔地で障害が発生した場合

画像をアップロード

深夜の障害対応

公共機関の終電も終了後、離れた現場にて障害が発生。現地にて、デンタツをインストールしてもらい、ブラウザで確認しながら、現地の状況を把握し、現地の人に指示し、障害対応。翌日、クラウドに録画した動画を閲覧しながら、対策、報告書を作成。
見ている状況が両者共有しながらのため、ミスコミュニケーションも防ぐことができた。
結果、移動せずに対応ができたため、移動コストの削減、迅速な対応にもつながった。

民泊事業における通常業務にて

画像をアップロード

お客様入替における確認

スタッフに、お客様入替時の掃除を済ませてもらった後、次のお客様が来ても問題のない状況確認を現地まで行かずに、デンタツで確認し、クラウド上に蓄積された映像は、スタッフ教育にも再利用。
毎回、現地へ行かなくてよくなったため、移動コストの削減につながら、傍でチェックしているのと同じような感じのため、現地スタッフの管理にも役立った。