デンタツ利用後、利用中
管理側ウェブ(Crome) ※使い方を動画で。
- 作業側アプリが先にログインしています。管理側を後からログインしても、接続はできますでしょうか?
- 管理側がログインした後でしか、 作業側アプリはログインできません。作業側アプリが先にログインしてしまっている場合は、一度、ログアウトかアプリを起動し直して、管理側がログインした後に、作業がアプリには、ログインしてもらうように伝えてもらえますでしょうか?
※管理側へログイン、ログイン後の解説を動画で確認してみる。
- 管理画面へのログイン方法を教えてもらえますでしょうか?
- 伝承株式会社ホームページのメニューのログインを選択すると、管理画面へのログインページが表示されます。契約時にもらえる管理画面用のログインメールアドレスとパスワードが必要になります。
※管理側へログイン、ログイン後の解説を動画で確認してみる。
- 作業側「でんたつ」アプリからログインしても、管理側「通話相手選択」にて、「通話」ができるようにならない。
- ・通信状況によっては、作業側「でんたつ」アプリからログインしてから、管理側「通話相手選択」にて「通話開始」ができるようになるまでに、1分ほどかかる可能性があります。
・しばらく経っても「通話開始」ができるようにならない場合は、右上のメニューの「ユーザー管理」から、通話したい相手が濃い青色の「未ログイン」になっていたら、選択して水色の「未ログイン」へ変更してから、再度、作業側「でんたつ」アプリからログインしてもらってみてもらえますでしょうか?
※管理側へログイン、ログイン後の解説を動画で確認してみる。
- 作業側「でんたつ」又は管理側のログインパスワードを変更したい。
- 管理側でログインした後、 右上のメニューの「ユーザー管理」から、 変更したいユーザーの編集を選択した後の画面より変更をお願いします。
※メニューの解説を動画で確認してみる。
- ログインしている作業側アプリは、どこかで確認することはできますでしょうか?
- 右上のメニューの「ユーザー管理」にて、現在、ログイン中のユーザーを確認することができます。
※メニューの解説を動画で確認してみる。
- 「ダウンロード」ボタンはどのようにすれば、表示されますでしょうか?
- 動画詳細画面にて、動画作成することによって、作業側の映像+音声と管理側音声を結合した動画作成されます。動画作成には、「動画作成」ボタンを押した後、しばらく時間が掛かります。また、音声がズレている場合は、「管理側遅延更新」の左の数値を変更し、「管理側遅延更新」を押すことによって、ズレを調整してみてください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 作業側映像+音声のみを確認したい。
- 「作業側ダウンロード」を押して、ダウンロードしたファイルは、作業側の映像+音声のみファイルになります。
※動画一覧ページの解説を動画で確認してみる。
- 管理側音声のみを確認したい。
- 「管理側音声ダウンロード」を押して、ダウンロードしたファイルは、管理側の音声のみファイルになります。 管理側には映像はございません。映像は作業側のみになります。尚、結合したファイルは、動画詳細画面には、「動画作成」にて作成してください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 動画を再生したい。
- 動画一覧から再生したい動画の「再生」又は表示されている画像を押して、動画詳細画面より再生してください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 動画の情報を編集したい。
- 動画一覧から情報を編集したい動画の「編集」を押して、表示された画面より、「タイトル」、「担当者」、「場所」、「備考」が編集することができます。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 動画を削除したい。
- 動画一覧から削除した動画の「削除」を押して、削除してください。削除する前にバックアップが欲しい場合は、動画を作成して、「ダウンロード」を押すことによってダウンロードしておいてください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 録画した作業側と管理側音声にずれが発生している。
- 管理側のずれを修正したい動画詳細画面にて、「管理側遅延更新」の左欄の数値を変更しながら確認して、ずれが解消されましたら、「動画作成」でずれのない動画を作成しておいてください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 「ダウンロード」ボタンが表示されない。
- 「動画作成」ボタンで動画を作成し、動画ができたら、「ダウンロード」ボタンが表示され、ダウンロードできるようになります。尚、動画作成中は、動画作成中と表示されますので、できるまでしばらくお待ちください。動画の大きさによっては、数分から数十分掛かることがあります。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 作業側音声+映像と管理側音声を結合した映像をダウンロードするには、どうしたらよろしいでしょうか?
- ダウンロードしたい映像の詳細画面にて、「動画作成」を選択して、動画を作成してください。その場合、作用側と管理側で音声がズレている場合は、「管理側遅延更新」の数値を変更して、ズレを解消してから動画作成することもできます。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- 録画した動画キャプチャ画像が欲しい。
- 動画詳細画面にて、動画を再生して、キャプチャの欲しいところで、「キャプチャ」を押してみてください。表示された画像でよろしければ、PCの保存したい場所に、キャプチャ画像を保存してください。また、キャプチャ画像をサーバー側に保存したい場合は、そのキャプチャ画像を、「画像登録」にて、保存してください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- キャプチャした画像を保存する方法を教えてもらえますでしょうか?
- キャプチャした画面より、右クリックメニューで、「名前を付けて画像を保存」を選択して、保存したい場所へ保存してください。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- キャプチャで保存した画像をクラウド上にアップロードしたい。
- 「画像登録」を選択した後の画面にて、登録すれば、クラウドサーバー上に保存され、画像メニューから閲覧できるようになります。
※動画詳細ページの解説を動画で確認してみる。
- サービスを解約する方法は?
- ご利用になられている「デンタツ」の管理側画面のお客様情報の「解約」ボタンを押して頂けますでしょうか?
「解約」ボタンを押すと、登録されているメールアドレス宛に、解約確認メールが届きますので、そのメールから解約処理を実行して頂ければと思います。
- サービスを解約した場合、解約タイミングはいつになりますか?
- 「デンタツ」の管理側画面のお客様情報の「解約」ボタンを押して 、解約確認メールが届き、そのメールから解約処理を実行した月の最終日がご利用最終日になります。解約処理をを実行した翌月には、保存された動画、画像は削除されますので、必要な場合は、お客様の方で、ダウンロードして保存して頂ければと思います。
- サービスを解約した場合、クラウドに保存されているデータ(画像・動画)は削除されますか?
- 「デンタツ」の管理側画面のお客様情報の「解約」ボタンを押して 、解約確認メールが届き、そのメールから解約処理を実行した月の最終日がご利用最終日になります。解約処理をを実行した翌月には、保存された動画、画像は削除されますので、必要な場合は、お客様の方で、ダウンロードして保存して頂ければと思います。
その他、作業側・管理側共通
- 管理側から作業側2ユーザーと接続できますか?
- 管理側から作業側ユーザーと同時に接続できるのは、1ユーザーのみになっております。現在、接続しているユーザーがいない場合は、契約している作業側ユーザーでしたら、どのユーザーとも接続できます。現在、接続しているユーザーを切断して、別のユーザーと接続することができます。
右の「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。受付時間 10:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。